広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ。本格広東料理を安心・安全に静岡の方々に楽しんでもらいたい…。そんな想いのもと、「棗」は誕生しました。
静岡ではなかなか食べることのできない、腸粉(棗特製米クレープ)など手間ひまかかった点心もご用意しています。 広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ ホーム お店のこと キャンペーン メニュー お料理 シェフの紹介 つぶやき アクセス

2011年02月05日

節分て言えば!浅間神社



こんばんは、棗です。
今年も節分の日に浅間神社の節分祭に行きました。
今日は結婚記念日でもあり、夫婦で行きました。
この札は福豆についていた。番号札です。
なっなっなっんと一番。
期待もたかまりますたが・・・残念ながら兎の置物でした。
でも、番号札は一番だったので、嬉しかったです。


同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
今年も1年ありがとうございました!
まだ、間に合います。2日の忘年会!
4月の棗はお得がいっぱい‼️
とびっきり食堂に棗が!
Instagram始めました。
本日棗は!
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 今年も1年ありがとうございました! (2019-12-29 21:07)
 まだ、間に合います。2日の忘年会! (2017-11-29 12:31)
 4月の棗はお得がいっぱい‼️ (2017-03-29 10:40)
 とびっきり食堂に棗が! (2016-12-04 11:10)
 Instagram始めました。 (2016-09-13 14:25)
 本日棗は! (2016-05-04 01:25)

Posted by 広東料理「棗」(なつめ)
at 23:53│Comments(0)お店のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
節分て言えば!浅間神社
    コメント(0)