広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ。本格広東料理を安心・安全に静岡の方々に楽しんでもらいたい…。そんな想いのもと、「棗」は誕生しました。
静岡ではなかなか食べることのできない、腸粉(棗特製米クレープ)など手間ひまかかった点心もご用意しています。 広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ ホーム お店のこと キャンペーン メニュー お料理 シェフの紹介 つぶやき アクセス

2009年10月13日

棗に咲く胡蝶欄



こんばんは、棗です。
1日にオープンして12日たちました。
まだまだ元気いっぱいの胡蝶欄が僕を励ましてくれます。
中国料理 盛旺 さん、
夜来香 さん、
四川料理 渓邦さん、
肉のモヅメさん、
高野 さん、
上野 敦 さん、
セイトウ さん、
徳田 亮介さん、
胡蝶欄ありがとうございます。
あと、数々のお花を頂きましたので紹介します。
鷹匠のピサンリさん、
津村 豪さん、
渡仲商店さん、
渡仲商店の礼子さん、
長井さん、
静清信用 研屋町支店さん、
ぴーすけさん、
新村商店さん、
亀屋村越商店さん、
第一水産さん、
高木 けいぞうさん、
シズオカオンラインさん、加藤さん、
勝見 文久 さん、
長塚 弘章 さん、
等々多数のお花ありがとうございました。
胡蝶欄と一緒に写っているのは僕の母です。


同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
今年も1年ありがとうございました!
まだ、間に合います。2日の忘年会!
4月の棗はお得がいっぱい‼️
とびっきり食堂に棗が!
Instagram始めました。
本日棗は!
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 今年も1年ありがとうございました! (2019-12-29 21:07)
 まだ、間に合います。2日の忘年会! (2017-11-29 12:31)
 4月の棗はお得がいっぱい‼️ (2017-03-29 10:40)
 とびっきり食堂に棗が! (2016-12-04 11:10)
 Instagram始めました。 (2016-09-13 14:25)
 本日棗は! (2016-05-04 01:25)

Posted by 広東料理「棗」(なつめ)
at 00:41│Comments(0)お店のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
棗に咲く胡蝶欄
    コメント(0)