広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ。本格広東料理を安心・安全に静岡の方々に楽しんでもらいたい…。そんな想いのもと、「棗」は誕生しました。
静岡ではなかなか食べることのできない、腸粉(棗特製米クレープ)など手間ひまかかった点心もご用意しています。 広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ ホーム お店のこと キャンペーン メニュー お料理 シェフの紹介 つぶやき アクセス

2009年09月25日

広告出来ました。



こんばんは、やっと一段落して家に帰って来ました。広告が出来ました。
よろしく(^∧^)お願いします。


同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
今年も1年ありがとうございました!
まだ、間に合います。2日の忘年会!
4月の棗はお得がいっぱい‼️
とびっきり食堂に棗が!
Instagram始めました。
本日棗は!
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 今年も1年ありがとうございました! (2019-12-29 21:07)
 まだ、間に合います。2日の忘年会! (2017-11-29 12:31)
 4月の棗はお得がいっぱい‼️ (2017-03-29 10:40)
 とびっきり食堂に棗が! (2016-12-04 11:10)
 Instagram始めました。 (2016-09-13 14:25)
 本日棗は! (2016-05-04 01:25)

Posted by 広東料理「棗」(なつめ)
at 00:50│Comments(6)お店のこと
この記事へのコメント
こんにちわ!
昨日、ご不在でしたので、お手紙をおいて失礼しました。
広告また取りに行きます!
よろしくお願いします。

P.S.ブログのきれいな写真、癒しになります・・・
Posted by FUKUDA at 2009年09月25日 11:56
コメント、またまたありがとう御座います。

求人は、いまいちですが、昨日は居なくてすいませんでした。

広告できていますので是非宣伝をよろしくお願いします。
Posted by 広東料理「棗」(なつめ)広東料理「棗」(なつめ) at 2009年09月25日 23:32
ちょこちょこブログを拝見しております
キレイな広告ですね(^▽^)
新聞折り込みに入るのでしょうか
マイ箸クーポンもo(^-^)oですね
テレビでも毎日どこかしらでエコのことをとりあげていますもんね
オープンしたら機会をみつけて行ってみたいなぁと思ってます
お体に気をつけてp(^-^)qくださいね
Posted by 和修 at 2009年09月27日 00:35
和修さん、コメントありがとう御座います。

いろいろやる事ばっかりで大変ですが、

家族が僕の体の心配をしてくれるので幸せです。

自分でも体調管理して生きます。

今日も頑張ってきます。
Posted by 広東料理「棗」(なつめ)広東料理「棗」(なつめ) at 2009年09月27日 08:41
今夜、伊太利亭さんでPM7時より”しゃべらnight”があります。
ひよこまめさんもお店が近くなので誘ってみますが、
いかがでしょうか?
Posted by おっちおっち at 2009年09月28日 06:39
おっちさん、コメントせっかく頂いたのにすいませんでした。

今、店から帰ってきました。
今日からレセプションでお客様を招いていたので、

また、今度是非誘ってください、お願いします。

本当にすいませんでした。
Posted by 広東料理「棗」(なつめ)広東料理「棗」(なつめ) at 2009年09月29日 00:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
広告出来ました。
    コメント(6)