広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ。本格広東料理を安心・安全に静岡の方々に楽しんでもらいたい…。そんな想いのもと、「棗」は誕生しました。
静岡ではなかなか食べることのできない、腸粉(棗特製米クレープ)など手間ひまかかった点心もご用意しています。 広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ ホーム お店のこと キャンペーン メニュー お料理 シェフの紹介 つぶやき アクセス

2009年08月27日

(^-^)v 棗らしさは僕らしさ(^o^

こんにちは、棗です。
厨房の壁やホールの壁やトイレなど段々 棗 らしいが出てきました。
早く逢いたいです、お客様の(^-^)に。


同じカテゴリー(お店のこと)の記事画像
今年も1年ありがとうございました!
まだ、間に合います。2日の忘年会!
4月の棗はお得がいっぱい‼️
とびっきり食堂に棗が!
Instagram始めました。
本日棗は!
同じカテゴリー(お店のこと)の記事
 今年も1年ありがとうございました! (2019-12-29 21:07)
 まだ、間に合います。2日の忘年会! (2017-11-29 12:31)
 4月の棗はお得がいっぱい‼️ (2017-03-29 10:40)
 とびっきり食堂に棗が! (2016-12-04 11:10)
 Instagram始めました。 (2016-09-13 14:25)
 本日棗は! (2016-05-04 01:25)

Posted by 広東料理「棗」(なつめ)
at 17:44│Comments(2)お店のこと
この記事へのコメント
はじめまして、足あとよりおじゃましました。
すごくおしゃれな内装ですね。

業種はちがいますが、自分の開業の頃を
思い出しながら、拝見しました。

新しいスタート頑張ってください。
Posted by 増田利幸 at 2009年08月27日 22:52
はじめまして、棗の水野孝泰です。

お褒めの言葉ありがとう御座います。

とても不安で毎日店を見に行っています。

でもここまできたら頑張ります。

応援よろしくお願いします。
Posted by 広東料理「棗」(なつめ)広東料理「棗」(なつめ) at 2009年08月27日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
(^-^)v 棗らしさは僕らしさ(^o^
    コメント(2)