広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ。本格広東料理を安心・安全に静岡の方々に楽しんでもらいたい…。そんな想いのもと、「棗」は誕生しました。
静岡ではなかなか食べることのできない、腸粉(棗特製米クレープ)など手間ひまかかった点心もご用意しています。 広東料理 棗(なつめ)NATSUME なつめ ホーム お店のこと キャンペーン メニュー お料理 シェフの紹介 つぶやき アクセス

2009年08月25日

(^o^)/続華一デザートてんこもり



先程の写真の続きです。
三人分でこの多さ

とても美味しくて嬉かったです。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
明日遂に用宗に温泉が!
今日は母の日
(^-^)夕御飯です
(^-^)金のじゅうたん(^-^)
お彼岸ですね
(^-^)大自然の恵み(^-^)
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 明日遂に用宗に温泉が! (2018-12-21 22:59)
 今日は母の日 (2015-05-10 09:35)
 第3回ふじのくに食の都青年調理士料理コンクール (2013-06-04 11:39)
 (^-^)夕御飯です (2009-09-22 17:07)
 (^-^)金のじゅうたん(^-^) (2009-09-21 19:18)
 お彼岸ですね (2009-09-20 20:33)

Posted by 広東料理「棗」(なつめ)
at 16:58│Comments(5)つぶやき
この記事へのコメント
こんにちは!
すごくおいしそうですね…
甘党のわたしにとっては夢のような光景です !笑

お店の壁もステンレス!かっちょいいですね~ *
ますますお伺いするのが楽しみです !
Posted by にゃんにゃん at 2009年08月25日 18:24
にゃんさんコメントありがとう御座います。

皆さんスイーツが好きなのでオープンまでに香港に行って

今香港で人気のあるスイーツを勉強してきます。

店の内装もスッゴクいい感じなので、

またブログで紹介しますね。

本当にありがとう御座いました。
Posted by 広東料理「棗」(なつめ)広東料理「棗」(なつめ) at 2009年08月25日 23:08
美味しそうなデザートですね~。
しかもあれで3人前なんて…。。誕生日でもあんな食べたことないですよ。
先日のコメントでうちの場所をとの事でしたが、稲森パーキング7号の向かいに、壽っていう焼肉屋さんがあるんですが、そこの5Fです。
お店の名前も『SUQSUQ』ですよ~。
形態は世間一般で言うところのパブになりますかね~。お店は8時からなので、お時間がございましたら是非お寄り下さい♪お待ちしております(^^ゞ
Posted by SUQSUQ at 2009年08月26日 15:22
こんにちは☆


またまたコメント残してみました。


てすっごくおいしそーーー!!!
浜松にはよく行くので行ってみたいなぁ(^-^)
でもでもやっぱりお高いのかな?!
料理を勉強しているひとが行くお店なんて
間違いなしなかんぢがしますね♪


調べてみまーす☆
Posted by おちび at 2009年08月26日 16:16
SUQSUQさんコメントありがとう御座います。

お店の名前も同じでよかったです。もう完全に覚えました。

今度行くときは、棗です。と名乗らせていただきます。

その時は、よろしくお願いします。




おちびさんコメントありがとう御座います。

浜松行ったら行ってみてください。

浜松北インター降りてすぐの『 華一 』というお店です。


いつもコメントありがとう御座います。

また良かったらコメント書いてやってください。
Posted by 広東料理「棗」(なつめ)広東料理「棗」(なつめ) at 2009年08月26日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
(^o^)/続華一デザートてんこもり
    コメント(5)